スポンサーリンク

世界最薄クラス!? ポケットにも入る、財布にも入る!?TWSイヤホン CARD20

ガジェット
にしけん
にしけん

クラウドファンディングサイト “Makuake”にて応援購入した
ワイヤレスイヤホン CARD20 の紹介です。

スポンサーリンク

CARD20 背景

クラウドファンディングサービスサイトのMakuakeにてYOBYBOというメーカーが
応援募集していたプロジェクトで製作されたワイヤレスイヤホン。

それが、CARD20です。

プロジェクトは既に目標金額を達成し、Successとなっています。
(今のところ、一般販売は未定とのこと。。。)

スポンサーリンク

CARD20 薄さ

この製品の売りにもなっている薄型。
 イヤホンケースの厚みが13.4mmとなっており、クラウドファンディングのページでは
 サイフにも入るとうたわれています。
 (サイフに入るかどうかは微妙…ですが)、たしかにイヤホンの
 ケースにしては薄いです。

 サイフに入れるのはちょっときついけど、ポケットとかカバンの少しの隙間に
 さくっと入れてサクッと取り出すのは簡単に出来ます。

スポンサーリンク

ケースの特徴

 ケース自体は薄い金属製です。とても軽いです。
 フタの上面に大きなのぞき窓が切り欠いてあり、ここからケースに入れた
 イヤホンを確認することが出来ます。
 この、のぞき窓もこの製品の売りの一つです。
 片方のイヤホンが無くなっていてもすぐわかるのだとか。
 たしかに今、出回っている多くのイヤホンケースは完全密閉型なので
 その点でいうと差別化出来ています。

 のぞき窓とイヤホンもデザイン的に完全フィットしていて見た目もカッコ良いです。

 イヤホンをセットした時もマグネットで吸着され、簡単に取れることはない
 ホールド感です。
 のぞき窓が会いてるからと言って、そこから抜け落ちることはありません。
 (形状的にも物理的にフタで抑えられる構造)

スポンサーリンク

充電端子

 ケースの裏側にはUSB-C端子がついており、ここから充電出来ます。
 USB-Cに対応しているのは嬉しいです。

スポンサーリンク

CARD20 イヤホン装着

 このイヤホンはインナーイヤー型になります。
 カナル型のような耳にギュッと押し込むような装着感ではありません。
 ただし、だからと言ってすぐ落ちてしまうとかそんな感じではありません。

 私の耳も小さい方ですが、装着した感じはホールド感も安定していて首を振っても
 飛んで行ったりしません。

 イヤホン自体の重量は片耳 3.5g (1円玉 3.5個分) ということですが、
 たしかに軽いです。
 軽すぎて、すぐ飛んで行ってしまうのではないかと心配になるかもしれませんが、
 前述の通り、フィット感が良いので簡単に取れたりしません。

スポンサーリンク

CARD20 イヤホン性能

 クラファンページによるとCARD20にはクアルコムのTWSイヤホンチップ
 QCC3020が搭載されていると書いてあります。

 QCC3020はエントリークラスのチップということのようで、ハイエンドクラスの
 イヤホンではなく、エントリークラスのイヤホン向けのようです。
 CARD20の価格帯を見ると、エントリークラスの製品群の価格帯ですね。

 いろいろ調べてみると、QCC3020は機器によっては接続性で相性があるという
 声もみられます。
 物によっては音が途切れると言われていますが。。。

 CARD20を使用した限りは今のところ音の途切れは感じていません。
 多数の電波が行き交う満員電車とかそういう、いろんなシチュエーションで
 使った場合にどうなるかは試せていませんが。。。
 普通に個人で使った場合は今のところ、特に問題ないです。

 音の品質ですが。
 こればかりは文章で伝えるのはなかなか難しいのですが。。。
 低音が太く重く響く感じがします。(あくまで個人的感想)

 複数の高音が入ってくると少し、ガチャガチャするかなという感覚はあります。

スポンサーリンク

ノイキャンは?

 クラファンサイトにはCVC8.0ノイズキャンセリング機能搭載と書いてあります。

  CVC = クリア・ボイス・キャプチャー

 ということなので、CVCとは通話の際に環境雑音を低減させる機能になります。

 音楽を聞く時のノイズキャンセルとは完全無関係ですね。
 サイトではちゃんと “通話時の” と書いてあるので問題はないのですが。

 私は通話でCARD20を使ったことがないので、CVC8.0の性能は未確認です。

スポンサーリンク

CARD20 イヤホン操作

 イヤホンの操作は銀色の丸い部分をタップして行います。

 右耳、左耳、タップする回数で操作内容が異なって来ます。
 音楽再生関連をあげると、

  ●左耳   タップ2回・・・再生 / 一時停止
        タップ3回・・・音声アシスタントを呼び出す(siriとか)

  ●右耳   タップ2回・・・次の曲を再生
        タップ3回・・・前の曲を再生

 という感じです。
 タップした時の反応は申し分なしで、ストレスなしで操作できます。

スポンサーリンク

CARD20 再生時間

 最大音量で4時間再生可能です。
 ケースは16時間分の充電が可能となっています。

 数字だけみると少し短いかなぁと思えますが、4時間も連続再生できれば
 よっぽど良いんじゃないかなぁと思います。

 普通に生活していて4時間もイヤホンで音楽を聴き続けるシチュエーションって
 あるかなぁとも思いますし。

スポンサーリンク

耐水性能

 IPX4クラスの耐水性能があるとなっています。

 IPXは防水性能だけの表示で防塵テストは省略されているという意味です。
 だからこの製品には防塵性能はないという事になります。

 4.0という数値が防水性能のランクを表しています。
 4.0は水の飛沫(ひまつ)を受けても有害な影響を受けないというランクです。

 水の中にドボっと落としたり、水を大量にかけなければ問題ないという事です。

 装着したままトレーニングして汗を書いたくらいでは壊れないよ。という事ですね。

スポンサーリンク

カラバリ

 カラーバリエーションは4つ。

  ●モダンブラック

  ●シルバーホワイト

  ●シトロングリーン

  ●ダークブラウン

 メーカーのイチオシはシトロングリーンのようですが、私はダークブラウンを
 購入しました。

 今のところ特に色剥がれの心配はなさそうです。

スポンサーリンク

CARD20 総括

総括するとこの製品は、シンプルに使い倒せるイヤホンという印象です。
ハイエンド製品のような高機能でもないし、アプリで細かい設定ができるわけでも
ありませんが、極薄ケースで携帯性が良くて、

 サクッと持ち出して、

 サクッと使える

というシンプルな機動性重視の製品かなぁと思いました。

楽に持ち出せるって意外と使い勝手に効いてくると思います。

残念ながら既にプロジェクトは目標金額を達成しており、一般販売もまだ
告知されていない状況(2020年5月4日現在)なので今のところ、手に入れる
手段はないのですが、一般販売されたら手にとってみても損はしないんじゃ
ないかと思います。