スポンサーリンク

SNS、ネットの誹謗中傷、ジャスティスリンチ 正義はどこにある!?

ニュース
にしけん
にしけん

現在ではSNS等で他ユーザーから誹謗中傷を受けたり、事実無根の事を拡散され、集団リンチまがいの事を受けたりする危険があります。

スポンサーリンク

SNSの恐怖

Twitter、Facebook等のSNSは個人の暇つぶしのツールにもなるし、ビジネスの
強力なツールとしても機能します。

Facebookは一応、実名の登録が義務付けられていますがTwitterは匿名性が強いです。

匿名だと面直だと言えないような失礼な事も普通に書き込む人が多い。
スマホで簡単に書き込み、発信できるので、その言葉がどれだけ力を持つ事になるか
よく考えもしないで発信してしまうことが多いです。

これまでもSNSでの誹謗中傷により被害を被った方や事件にまで発展した事例もあると
思います。

それらが大きなニュースになった時はみんな”気をつけなきゃ”と言うんですが、
そう長く立たないうちに同じように匿名の利点を使って他人を攻撃する手段に
使う輩が出始めます。
匿名である限り、これは無くならない連鎖でしょう。
そこまで人間は賢くないので。

スポンサーリンク

被害にあったら

つい先日、女子プロレスラーの方がネットでの誹謗中傷を苦にして亡くなったという
ニュースがありました。
そのニュースクォ受けて、世間にはネットでの匿名による他人攻撃への反省の
気運が上がりましたが、Twitterではそんなの気にしない輩がまだまだ多いです。

最近も個人の正義感を振りかざして他人を貶める活動を巧妙にTwitter、Facebookを
使って展開してネットニュースまで発展させ、今でも攻撃をやめない輩もいます。

そして、それに便乗して相手をよく知らないくせに持論を展開して責め立てる野次馬。

ネットニュースも野次馬も女子プロレスラーの事件の反省をまるでわかっていない
行動です。
もちろん、それを最初に煽った輩が一番悪いですが最初の輩を潰したところで
ネットで拡散されてしまった物はなかなか止められません。

被害に遭ったらTwitter、Facebook等のSNSサービスの場合はまず運営に連絡
しましょう。攻撃してくる相手を報告することができます。
そして、相手をブロックしてこちらを見れないようにしてしまいましょう。

それでも、拡散されてしまった物への対応は運営だけでは限界があるので、
弁護士等の法的機関への相談も考えた方が良いです。

スポンサーリンク

攻撃者に負けない

SNSで匿名をいい事に他人を攻撃する輩は人間じゃないと思って対応しましょう。
それらのやる事に悩む時間がもったいないです。
まず、SNS運営にすぐ連絡してブロック、無視するのが一番です。

所詮、文章だけの世界と割り切って負けないようにしましょう。